MANAGEMENT
電気保安管理
豊富な知識と経験を有する電気主任技術者が
確かな技術でサポート致します。
-
01月次点検
原則として、毎月1回、使用中の電気設備の点検及び測定を実施し、その結果をお知らせしております。(使用設備の漏洩状況を24時間監視する絶縁監視装置を取り付けていただいた場合は隔月1回以上、お客様の規模及び条件によって隔月1回または3か月に1回)
-
02年次点検&竣工検査
原則として、毎年1回以上、停電して点検及び測定・動作試験を実施、その結果をお知らせしております。
竣工検査及び年次点検のみの単体でもお受けできます。
-
03緊急対応
緊急時には、弊社の指定工事店が現場に駆け付け早期復旧を行います。
-
04その他
絶縁油特性試験及びPCB濃度分析も行います。
PBC関連制度・手続き様式等
環境省 各種パンフレット
設備導入サポート
電気設備の新増設に関する設計段階からのサポートや工事の適正チェック、所轄の産業保安監督部長への提出書類作成など、各種手続きの代行を行っております。
電気設備のコンサルティング
電気設備における効率化、使用量の削減など省エネルギー対策のご提案も行っております。

各種保険
中央電気保安協会では、
万が一の事故やトラブルに備えて以下の保険に加入しております。
- 1.請負賠償責任保険
変圧器(キュービクル)自体に対して、点検時に損傷した場合又は従業員、通行人等の第三者に怪我をさせた場合。対管理財物も含め対人・対物とも 1事故/3億円
- 2.先産物賠償保険
点検した後において、点検した機器(目的物)に損壊が発生したことにより目的物以外の財物に損壊を及ぼした場合又は第三者に怪我をさせた場合。
対人・対物とも 1事故/3億円
この際に目的物自体の損壊も補償対象になります。 1事故/100万円 ※「目的物のみの損壊」は対象外になります。